fc2ブログ

Home > 2009年02月

2009年02月

透明な頭をもつ深海魚



透明な頭をもつ深海魚だそうです。
まだまだ不思議な生物がいるんですねえ。
ちなみに正式な名称はデメニギス(学名:Macropinna microstoma)です。
スポンサーサイト



マリオの目線から見たスーパーマリオ



マリオ視点で送る初代マリオ。
銃を撃ちまくるマリオが印象的です。
元ネタは詳しくは書いてありませんでしたが、
ハーフライフなどのFPS(主人公視点のシューティング)のようです。

ビール箱猫がやってきた



ビール箱(モルツ)に入った猫とじゃれあう動画。
箱を回転を回転させても絶対カメラ目線なのがイチオシですw

へび花火120個



へび花火120個に火をつけるとどうなるかという動画。
力強いものを感じました。

おばちゃんのオリンピック~砲丸投げ編~



おばちゃんが街中で砲丸投げ!?
よく分かりませんが勢いはありますw

3万枚のドミノで巨大ドミノを作る



3万枚のドミノを使って巨大ドミノ風にした動画です。
途中、崩れたドミノを逆再生する所が面白かったです。

大学の講義中に突然ミュージカル



大学の講義中、突然一人の学生が立ち上がる。
先生と声を上げたその学生は、なぜか歌いだし……
こういうノリは大好きですw

ピタゴラ拷問スイッチ



本格的にピタゴラスイッチみたいに仕掛けを作っていてすごいと思ったのですが、
オチがひどすぎて薦めていいものだか悩んでしまいましたw

130匹のぬこ



130匹の猫が一部屋で暴れまわります。
101匹わんちゃんって映画では広い部屋にゆったりと101匹いました。
ですが、この動画の猫たちは窮屈そうです……

全自動マリオカート・バニラ編



操作なしでマリオカート一位を取る動画です。
上の画面をずっと見ていたら目が痛くなったので、
下の画面を主に見るのをオススメします。

ダシのある人間になりたいあなたに…



松岡修三が熱く語ります……が、
自分でも最後には笑ってしまいますw

まだまだ闘うケモノたち



猫VSオウムのまた続きです。
今回は猫が復讐をたくらみます。
しかし、演技派な動物たちですね。
ちなみに、今回は7分ほどあるので時間あるときにどうぞ。

更に闘うケモノ達



猫VSオウムの戦いの続きです。
最後の勝利のさえずりが心地いいです!

100年後の日本人をシュミレーション



柔らかいものを食べてるとこんな顔に!?
マジメな番組なんでしょうけど、これはさすがにないw

忙しい人のための『うれしいひな祭り』



うれしいひな祭りの忙しい人向けシリーズです。
歌詞の意味は良く分かりませんw
ただ、この曲を変えてみようと思ったその発想はすばらしいと思いました。

深夜監視カメラが写した悲劇……



後ろから車が来てびっくりみたいなオチかと思ったのですが……
しかし、綺麗にガラスが割れてますねw

闘うケモノたち



オウム対猫、圧倒的不利な戦いだが、
勝つのは果たして……!?
ちなみに、ベースはファイナルファンタジーの戦闘シーンで、
曲はFF7の戦闘曲です。

類まれなる鳥のダンス



すっごいノリノリな鳥のダンスですw
見てるとついつい動きたくなります……

サッカーの審判が熱い!



サッカーの審判の動画って聞くと面白くなさそうですが、
むしろお笑い芸人といってもいいかもしれませんw
果たしてあの動きに意味があるのかないのか……

必死なハム



ハムスターの必死な姿がほほえましい!
昔私が飼ってきたときは指を出すと噛まれてましたw

猫を湯攻めしたら何ていい表情



猫の表情が何ともたまりませんw

簡単なコインマジックの種明かし



Coin Magic - Simple & Cool - video powered by Metacafe


左手で持っていたコインを右手で取ります。
すると、取ったはずの右手にはコインはなく、
最初に持っていた左手からコインが出てくる……
というマジックです。

やり方まで動画中にあるので、
何か機会があればやってみてはどうでしょう?

2分でチョコケーキを焼く



簡単チョコケーキの作り方です。
実際に作ってみたところ、
大雑把にやったら膨らまないという結果に。
しっかり分量を量ってまた挑戦する予定です。

【音遊び】もってけ!昇竜拳クリニック行進曲【いろいろまぜまぜ】



色んな曲を混ぜた音遊びというものを見つけました。
でも、どのくらいこれに入ってるネタを知ってるかで面白さが違うかも?

テコの原理で人は飛ぶのか?



てこの原理で人は飛ぶのか!?
この動画はCGかどうかは分かりませんが……すごいですww

山頂でゴルフをやってみた



どうなるかは分かってるんですけど、なんかやるせなさが楽しいですw
風の音が結構入っていて耳が痛くなるかもしれません。

液体窒素をラーメンに・・・



出来上がったカップラーメンをはしで持ち上げ、食べると思いきや、
持ち上げた状態で液体窒素を大量にかけていく。
液体窒素は冷却材として使われる液体。
どうなるか想像できました?

人体切断マジックを透明な箱で種明かし



最近のマジックはもっと進化していますけど、
結局こういった目に見えない努力によって成り立っているんでしょうね……

Home > 2009年02月

Ads
リンク
Ranking

Page Top